387件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

黒部市議会 2022-12-12 令和 4年第7回定例会(第2号12月12日)

この比率実質収支標準財政規模に対する割合でありまして、一般的には3%から5%程度が望ましいとされているところでございますが、近年は財政健全化の視点などからその比率が高くなる傾向にございます。  例えで申し上げますと、令和年度決算におけます県内10市の平均はこの数値が8.8%となっておりまして、本市におきましては県内10市のうち上から7番目の順位となってございます。  

黒部市議会 2022-09-29 令和 4年第5回定例会(第4号 9月29日)

一般会計については、実質収支で9億1,408万5千円の黒字決算であり、標準財政規模135億6,098万3千円の6.7%に相当し、標準といわれる3%から5%の範囲内を超えております。  一方、地区要望予算化状況をみても、各地区が抱える、安全で快適な生活環境確保に係る課題への対応が十分であるとは言えない状況であります。

黒部市議会 2022-09-05 令和 4年第5回定例会(第1号 9月 5日)

次に、一般会計決算につきましては、実質収支で9億1,408万5千円の黒字決算でありまして、この額は標準財政規模135億6,098万3千円の6.7%に相当し、標準といわれる3~5%の範囲内を超えております。  一方で前年度以前の収支累積である実質年度収支は、2億8,518万1千円の黒字となっております。  

上市町議会 2022-06-01 令和4年6月定例会(第2号) 本文

町の財政規模も鑑みて検討していく必要はやはりあるとは思うのですが、医療費助成、もし町だけでやはりどうしても難しいというのであれば、県に、国に強く強く要望していっていただければなというふうに思います。  子育て支援に関しては、もちろん私も議員としていろんな支援策についての説明を皆様からお聞きしているので、多方面から様々な支援をされているというのは重々理解しております。  

黒部市議会 2021-12-21 令和 3年第6回定例会(第4号12月21日)

また、人口および行政財政規模両方が同規模と考えられる類似団体近隣団体との比較を参考にし、1人減の定数17人は現在人口約4万人に対し議員一人当たり約2,350人となり、市民負託に応え得る良質の人材の確保がより可能になると考えます。  以上の検討結果を踏まえ、本改正条例案を提出するものであります。  

黒部市議会 2021-09-01 令和 3年第4回定例会(第1号 9月 1日)

次に、一般会計決算につきましては、実質収支で6億3,037万7,000円の黒字決算でありまして、この額は標準財政規模129億9,503万7,000円の4.9%に相当し、標準といわれる3~5%に収まっております。  一方で前年度以前の収支累積である実質年度収支は、2億5,805万1,000円の黒字となっております。  

高岡市議会 2021-06-02 令和3年6月定例会(第2日目) 本文

具体的には、低コスト、小型化など汎用的な技術の開発に加え、補助金制度事業要件の緩和や採択基準の見直し、財政規模の拡充を求めていくこととしております。  今後とも、機会を捉えまして国、県などの関係機関への働きかけなどを通じて、スマート農業がより一層普及する仕組みが構築されますよう努めてまいりたいと考えております。  次に、3点目でございます。

富山市議会 2021-03-05 令和3年3月定例会 (第5日目) 本文

将来負担比率というのは、地方公共団体の借入金など現在抱えている負債の大きさをその地方公共団体財政規模に対する割合で表したものです。  早期健全化基準は350%というふうに定められておりまして、平成30年度の全国の中核市の平均は62%、富山市は118.9%と高い水準になっています。ただ、将来負担比率に関していえば単に低ければいいという、そういった指標ではありません。

射水市議会 2020-12-11 12月11日-02号

こうした取組により、地方自治体公債費の大きさを財政規模に対する割合で示す実質公債費比率や、一般会計等が将来負担すべき実質的な負債の大きさを財政規模に対する割合で示す、将来負担比率といった財政健全化指標につきまして、本市では、平成21年度から令和年度まで11年連続で改善しておりまして、令和年度の実績としましては実質公債費比率9.2%、将来負担比率89.7%の状況であります。 

小矢部市議会 2020-12-10 12月10日-02号

それから財政調整基金残高につきましては、これまでも申し上げておりますように、総務省のほうのアンケート調査で回答している多くの自治体運用目安といたしております「標準財政規模の5%から10%以内」を正常値というふうに捉えますと、令和年度標準財政規模の5%である4億2,112万円を若干下回ってはおりますけれども、今定例会でも提案させていただいております財政調整基金の繰入金及び積立金の補正後では、5

小矢部市議会 2020-09-10 09月10日-03号

それから、2点目は、財政運営実質公債費比率、それから将来負担比率についてのお話でございますし、財政調整基金も含めてのお尋ねでございますけれども、これは、これまでも何度もお話をさせていただきますけれども、財政調整基金は一応標準財政規模の5%から10%程度保有しておれば、まあまあいいのではないかというような議論が、今、国のほうでもされております。

氷見市議会 2020-09-08 令和 2年 9月定例会−09月08日-03号

また、財政調整基金残高につきましても、これまでの議会でも申し上げておりますように、標準財政規模の10%程度本市で言えば約12億円確保しておくということで、応急の災害等に対応できるというふうに考えております。 ○副議長(積良岳君) 10番 上坊寺勇人君。 ◆10番(上坊寺勇人君) 分かりました。いざというときに財源が不足しないように、しっかりと準備をお願いしたいと思います。  

南砺市議会 2020-09-08 09月08日-03号

総務部長上口長博) 財政規模の縮小及び人口減少を視野に入れ、他自治体状況及び総務省内研究会である地方公共団体定員管理研究会が提供する定員回帰指標等を用いて策定した第3次定員適正化計画に示す定員こそが南砺市の組織規模に合う身の丈に合った定員であるというふうに考えております。 年度ごとの明確な目標設定を示しております。決定抽象的な目標であるとは考えておりません。

黒部市議会 2020-09-02 令和 2年第6回定例会(第1号 9月 2日)

次に一般会計決算につきましては、実質収支で5億7,365万8,000円の黒字決算でありまして、この額は標準財政規模124億5,502万8,000円の4.6%に相当し、標準といわれる3~5%に収まっております。  一方で前年度以前の収支累積である実質年度収支は、4,847万7,000円の赤字となっております。  

小矢部市議会 2020-06-18 06月18日-02号

また、財政調整基金残高目標金額につきましては、先ほども申し上げましたように、決算状況を踏まえて地方財政法の規定に基づき、可能な範囲で積み立てを行ってまいりたいと考えておりますし、総務省アンケート調査で回答している多くの自治体運用目安としております「標準財政規模の5%から10%の範囲内」と、そういった範囲での運用一つ目安として、引き続き、持続可能かつ健全な財政運営の維持に努めてまいりたいと

滑川市議会 2020-06-15 令和 2年 6月定例会(第2号 6月15日)

財政調整基金残高につきましては、健全な財政に関する条例におきまして、標準財政規模の18%ということを目標と考えておりまして、令和年度では約14億円の残高を有する必要がございます。現在、令和年度決算事務を行っているところではございますが、令和年度へ繰越しとなった財源につきましては、必要な事業に充当したうえで、財源について今後積増しを行ってまいりたいというふうに考えております。